イベント情報 ショールーム 資料請求・お問い合わせ資料請求

木材市場に行ってみた!

ジンジャーエール大好き!林です。

SNSでチラ出ししましたが、念願の!(笑)木材市場に行ってきました!

松阪市にあるウッドピア。正式には『ウッドピア市売共同組合』といい、数件の市場が集まった共同の市場です。

まず入口から入るなり圧巻の景色でした。

広ーーーーーーーーい!小枝かっ!(チョコレート)

あまりの広さと多さにこの段階で並んでいる丸太は2メートルかと勘違いするほどでしたが実際は4メートルで、普段の感覚がずれるほどでした。

この写真を撮っているところに大型機械があるのですが、昔はその機械を挟んで杉と桧分かれて競りが行われていたそうです。一時期に比べて木材の流通量も減っているということだと思います。

写真手前が杉、左奥がひのき、

山に生えていると木の皮では区別がつかない時がありましたが、このようにきれいに並ぶと全然違うこともわかりました。

これはひのきですよ〜

伐採業者の川口屋さんと会いました。

川口さんが一本一本木を切って山からおろす所も見ていますが、それがきれいな状態で市場に並ぶのを見るのは初めてです。

当たり前ですが市場に出すからには高値で買ってほしい、市場に並ぶと自分以外の木も並ぶので美しく見える工夫もしているそうで、新しい機械が導入されて楽になった部分もあるがその機械は切り口が押し潰したようになるのでチェーンソーで切り直したりもしているとのこと。

野菜や料理と同じで買い手にとってよい印象にするために、魅せる工夫は同じなんだなと感じました。

『作』の印が川口屋さんの木。

おじいさんの名前が作太郎だったからだそうです。

大砲のようにななめに上げてあるのがおすすめ、なおかつ高値になりそうな木で、基本腹を上に向けているが背も見て買って欲しいということでこうなっているとのこと。

こちらは杉ですよ〜

そしてこの旗のエリアから競りが始まると、瞬く間に木は買われていきます。

市場の人が、クセのある読み上げ方ですごいスピードで歩きながら読み上げていき、まわりの買う人は小さく手を挙げたりうなづいたりするだけで、どんどん値段がついていきます。

こうしてダイニングテーブルの天板も買われてくるんですね。

「●✖️@&▲*÷=〆%¥☆〜〜〜、いちまんごせんえぇぇんっ!!」て、私には聞こえてましたけどね(汗)

かなりマニアックな世界。

買われると買い手の番号と立米単価が小口に書き込まれていきます。

三栄林産は「429」、戦利品は杉のこちら。

429よい肉。
牧森さんが買いましたー

建築の梁などになるようです。

感じとしては魚市場の競りに近く、それより淡々と粛々と決まっていく感じで、高齢の方が多いので、なぜかうちの社長や製材職人の牧森さんがひよっこに見えるという不思議現象でした。(立派なおじさんなんですけどね〜笑)

『競り』が独特の感覚で行われているディープな世界です。

川口屋さんのところ(山)から、市場、製材工場、そして住まいや家具としてお客様のところへ、木は形を変えながらみなさんの暮らしの側にいます。

なんでもいっぺん行ってみるもんですね。

私も非常に勉強になった日でした!

“木を楽しむ ていねいな暮らし”

ノッティーハウスリビング

▼完成見学会やイベント情報はこちら

http://knottyhouseliving.com/news-event/

▼最新情報はSNSで発信しています

Facebook

https://www.facebook.com/knottyhouseliving/

Instagram

https://instagram.com/knottyhouseliving

▼建築施工事例はこちら

http://knottyhouseliving.com/works/

▼ホームページトップはこちら

http://knottyhouseliving.com/