坂です。
2月24日(土)25日(日)に開催する、OB様宅、冬の暮らし体感会!@鈴鹿市
ノッティーハウスリビングとして新築時の完成見学会ではなく、実際に暮らしているお施主様宅での見学会(体感会)は初めての開催となります。
今回のブログでは『住まいのこだわり』のポイント2:家具のようなオリジナルキッチンのあるLDKについて書きたいと思います。
ノッティーハウスリビングは自社で家具製作をしています!
ノッティーハウスリビングは家具製作も得意としています!!(今更ですが。。。)
ノッティーハウスリビング(ちいきの木の家具製作所)のHPはこちらから。
私たちの家づくりはできるだけ既製品を使わない家づくりなので
床材はもちろんのことサッシ枠、ドア枠、巾木、廻縁などの細かい材料も全て無垢材(杉か桧)を活用しています。
しかも自社製材した材料を自社で加工しているのです。
世の中には家具の素材も色々ありますが、一般的なのがシートラッピング材、ポリやメラミンの化粧合板、フリー板(集成材)、突板(薄い無垢材)。。。
これらのほとんどはメーカー品なのでカタログから色柄を選ぶことになります。
また、集成材の場合はその上から塗装をして仕上げることが多いのです。
オープンな間取りのLDK空間では床壁天井の仕上げ以外のキッチン、食器棚(カップボード)、ダイニングテーブル、チェア、TVボード、照明など
多くの要素がその空間の視覚的な快適さにつながっていて、私たちはできる限りトータルでこの快適さについてお客様に素材やデザインを提案しています。
快適な住空間をつくる上で重要な要素が家具であり、家具の中でもオリジナル(オーダー)家具を私たちが最も得意(デザイン、素材、価格)としています!

*和室に設置した桧のカウンター。何を飾るのかは設計時にお聞きしていました。

*キッチン一体で製作した収納とニッチカウンター。
特にいわゆる置き家具(ダイニングテーブルやベンチなどお家が完成してから設置する家具)だけでなく、
造り付け家具(工事途中に設置する必要がある家具、ジャストサイズで製作して壁や床に固定する家具)を得意としています。
今回、見学していただくお家でも造り付け家具(キッチンや食器棚など)が見所の一つであり、LDK空間で一番こだわったところです。
特にお施主様と一緒に、とことんこだわって製作したオリジナルキッチンのLDK空間での存在感は必見です!!

*世界に一つのオーダーキッチン。
ノッティーハウスリビング 建築事業部
▼住まいと暮らしの設計室のHPはこちら
https://sanei-rinsan.com/arch/
▼建築施工事例はこちら
https://sanei-rinsan.com/arch/works/
▼最新情報はSNSで発信しています
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
https://instagram.com/knottyhouseliving
ノッティーハウスリビング 家具事業部
▼ちいきの木の家具製作所のHPはこちら
https://sanei-rinsan.com/furniture/
創業昭和25年
▼三栄林産株式会社のHPはこちら
▼三栄林産グループ かぶとの森テラスのHPはこちら