
坂です。
今日から子供たちは夏休み。
夏休みの自由研究はキエーロを活用して親子で環境について学んで欲しいと、夏休み初日に企画したイベントには2組の方にご参加いただきました。
今回のキエーロは自由研究用ということで少し小ぶりにしました!
まずは今日のゲストでノッティーハウスリビングと一緒にキエーロの取り組みをしている四日市市の一般社団法人ネクストステップ研究会さんから家庭のゴミ減量のお話をしていただきました。

なぜ家庭でキエーロを活用することが重要なのか。
家庭ごみからでる可燃ごみの中に生ごみがたくさん入っていると焼却するのに余分なエネルギーが必要になり、行政もその処分費に費用がかかること、そして、もちろん環境にもよくありません。
そのため、生ごみは水をしっかりと切ってから処分することが求めらえれています。
しかし、生ごみを乾燥するまでに発生する匂い、置き場所問題など諸事情により水切りが進まないのが現状です。
キエーロなら!!
正しい使い方さえすれば、それぞれの家庭からでる生ごみはほとんど土に還ってしまいます。
また、キエーロで利用された土は家庭菜園用として活用することもできるのです。
そんな環境に優しいキエーロを地域材でつくることができれば、ごみの減量だけでなく
地域材の循環による地域の森づくりへの参加が同時にできる本当に素晴らしい取り組みをご家庭で実践していただけるのです。
キエーロ初心者の方は分解の早い、夏から始めるのがおすすめです!
ぜひ、販売元のネクストステップさんへお問い合わせください。
実際にキエーロをつくるワークショップも盛り上がりました!

家具職人の福永くんが木の話、電動工具の使い方をレクチャーしてくれて
2つともきれいに出来上がりました。

ぜひ、今年の夏休みにキエーロを実践して、地域環境に優しい暮らしを始めましょう!
ノッティーハウスリビング 建築事業部
▼住まいと暮らしの設計室のHPはこちら
https://sanei-rinsan.com/arch/
▼建築施工事例はこちら
https://sanei-rinsan.com/arch/works/
▼最新情報はSNSで発信しています
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼公式YouTubeチャンネルはこちらから
ノッティーハウスリビング 家具事業部
▼ちいきの木の家具製作所のHPはこちら
https://sanei-rinsan.com/furniture/
創業昭和25年
▼三栄林産株式会社のHPはこちら
▼三栄林産グループ かぶとの森テラスのHPはこちら