
坂です。
去る、2月27日に汐留ビジネスフォーラムにて
”森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営”
にて、登壇させていただく機会をいただきました。
このシンポジウムは大日本山林会、国土緑化推進機構、林業経済研究所の共同開催で
大日本山林会の会誌”山林”2023年10月号にて執筆させていただいたことでお声がけをいただきました。

僕からの発表は
”森と木のあるライフスタイル創造カンパニーを目指して”
というタイトルで30分程度、会社の取り組み、会社の想いについてお話をさせていただきました。


今回、登壇された方やコメンテーターの方の取り組みは本当に刺激的で、林業(山や木)にはまだまだポテンシャルがあることを感じました。
かつて山や木が財産だった時代があり、多くの先人は山に投資をしてきました。
木々が成長すれば子孫繁栄につながると信じ、一生懸命に山の手入れをしてきました。
時代は代わり、近年は木は伐採するより、伐採しない状態で山を森を利用することの方が価値を生み出す可能性があると言われるようになりました。
キャンプ場や林間アドベンチャーがその例でもあり、三栄林産グループの”かぶとの森テラス”キャンプ場も業界では新たな森林経営と言われています。しかし、キャンプ場への来場者は早くも減少傾向であり、以前にも増して時代の移り変わりの速さを実感しています。
今回のシンポジウムに参加させていただいて、まだまだ林業(山や木)はその価値の形を変えながら、魅力的な産業であり続けると感じましたし、これからは伐採する木々や伐採後の山にいかに価値を見出せるのかが自分自身の課題にもなりました。
本当に実りある二日間でご一緒させていただいた方々には感謝しかありません。
良い機会を与えていただき、ありがとうございました。
ノッティーハウスリビング 建築事業部
▼住まいと暮らしの設計室のHPはこちら
https://sanei-rinsan.com/arch/
▼建築施工事例はこちら
https://sanei-rinsan.com/arch/works/
▼最新情報はSNSで発信しています
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼公式YouTubeチャンネルはこちらから
ノッティーハウスリビング 家具事業部
▼ちいきの木の家具製作所のHPはこちら
https://sanei-rinsan.com/furniture/
創業昭和25年
▼三栄林産株式会社のHPはこちら
▼三栄林産グループ かぶとの森テラスのHPはこちら