坂です。
毎年この季節になると滋賀県甲賀市土山町にある田村神社へ安全祈願に訪れています。
田村まつりの歴史は古く、弘仁3年(812年)からと言われているので約1200年前からの行事ということになります。
2月17日から19日はその田村神社にて厄除大祭(田村まつり)が行われていて、僕が子供の頃から、祖父が毎年、田村神社へ参拝しに行っていたことは今でも記憶に残っています。
そして、いつしか僕が会社の代表として毎年、田村神社を訪れることになりました。
昔から田村まつりの日は寒くなると言われているように、今年も粉雪舞う本当に寒い日になりました。
国道1号線(東海道)に面した大きな鳥居をくぐり、たくさんの露店を見ながら本殿に向かいます。
途中、田村川で手水をして本殿で今年1年の安全を祈願しました。
田村神社に来ると必ず買う物があるのですが、それも祖父の代から引き継いでいます。
まず、社用車の交通安全のお守り。
そして、大判焼き(ちなみに買う露店も決まっています)
最後に、蟹が坂飴(こちらも買うお店も商品も決まっています)
いつも早朝に訪れるので、参拝客が少ないのですが、お昼前には大勢の参拝客でいっぱいになるそうです。
さあ、今年も頑張りますよ!!
“木を楽しむ ていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら