無垢材や漆喰などの自然素材がもたらす心地よさと、平屋ならではの暮らしやすさ。
それらを組み合わせることで、暮らしの質はぐっと高まります。亀山市で注文住宅を建てるのなら、自然素材を取り入れた平屋を建ててみませんか?
目次
自然素材を使った平屋が選ばれる理由

今、自然素材を取り入れた平屋が注目を集めているのは、両者を組み合わせることで、それぞれのよさを最大限にいかせるからです。
心地よい暮らしができるから
自然素材といえば、まず思い浮かべるのが“木のぬくもり”。
床や壁、天井など、ふんだんに無垢材を使った空間では、木の質感や香りをいつも身近に感じられます。木の香り成分に含まれるテルペン類にはリラックス効果やストレス軽減効果もあるため、家全体が安らぎの場所に。さらに無垢材や漆喰などの自然素材には調湿・断熱・蓄熱効果があり、夏はサラッと気持ちよく、冬はヒヤッとした冷たさを感じにくいのもポイントです。
関連記事:自然素材の家のメリット・デメリットと後悔しないための使い方
体に負担が少ない暮らしができるから
平屋最大の魅力は、生活のすべてがワンフロアで完結すること。階段の上り下りがないので、小さな子どもや高齢のご家族がいる家庭でも安心して暮らせます。
その平屋ならではの魅力に自然素材のよさを加えると、暮らしはより心地よいものになります。
たとえば、無垢の床はやわらかいので、合板のフローリングよりも足腰への負担が少なめ。また、自然素材は新建材に比べて化学物質の量が少ないものが多く、室内の空気もきれいに保たれます。目のチカチカや鼻水、咳など体にさまざまな不調を引き起こす『シックハウス症候群』やアレルギー症状も抑えることができて、家族みんなが健康的でいられるのがいいですね。
関連記事:亀山市で平屋を建てるなら?平屋暮らしの魅力と間取りのアイデア
自然素材を使った平屋を建てる前に知っておきたいこと

自然素材と平屋はどちらも多くのメリットがありますが、あらかじめ知っておきたい注意点もあります。
初期コストが高くなりやすい
平屋と自然素材は、どちらも初期コストが高くなりやすいため注意が必要です。
平屋は屋根と基礎が大きくなる分、2階建てよりも割高で、自然素材は新建材よりも材料費や手間代が高くなりがち。両者を組み合わせると、初期コストが15~35%ほど高くなる可能性があります。
ただし、自然素材は経年変化を愉しむものなので、頻繁なメンテナンスは必要ありません。平屋は軽微な補修なら足場が不要なことも多く、外まわりのメンテナンス費用を抑えられます。
このように、自然素材を使った平屋は初期コストは高くなりやすいものの、長い目で見ればコストパフォーマンスがよい選択肢といえそうです。
関連記事:平屋のメリットとデメリットは?よくある質問もチェック
敷地条件や地域特性に合った設計が必須
平屋と自然素材を組み合わせるなら、敷地条件や気候特性に応じた計画が不可欠です。
たとえば、台風や豪雨などで床上浸水してしまったとき、平屋は垂直避難ができません。水害リスクを避けるには、浸水想定区域を確認した土地選びや、盛土・高基礎の検討が必要です。
また、自然素材は湿度の変化に敏感なので、風通しの悪い環境では変形や腐朽・カビの原因に。機械による計画換気とあわせて、住まい全体の風通しを考えた設計をする必要があります。
Point!
地域産の自然素材を積極的に使うといい。
気候風土に一番合う素材は、その地域で育ったものです。とくに木材は環境に適応したものを使用することで、施工後の反りや割れが起こりにくく、長持ちしやすくなります。
関連記事:ハザードマップから見る、亀山市の水害リスクと土地選び
自然素材×平屋の施工事例
ノッティーハウスリビングでも、自然素材を使った平屋はとくに人気。ここでは自然素材×平屋の事例を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
施工事例1:シンプルな平屋のお家

自然素材をふんだんに使った、セミオーダーの平屋です。
室内には三重県産のスギをふんだんに使い、落ち着きのある空間に。洗面台や建具も無垢の木で造作しています。
和室には、ひのきを切り出してつくった1枚板の造作カウンターを設置。家の中の至るところで自然を感じられる、心地よい住まいが完成しました。

▶施工事例の詳細はこちら
暮らしを彩る薪ストーブのある平屋

真っ白いガルバリム鋼板と木目がさわやかな外観。高さを抑えて、楚々とした印象に。
床や壁、天井だけではなく、キッチンやダイニングテーブル、作業用カウンター、洗面台など、無垢材をふんだんに取り入れました。
無機質なデザインの薪ストーブは、自然素材とも相性ばっちり。薪ストーブの輻射熱と自然素材がもつ蓄熱効果によって、寒い冬も心地よい暖かさが続きます。

▶施工事例の詳細はこちら
旧街道にある小さな平屋

和の趣を感じられる平屋。旧街道の街並みに合わせ、杉板と格子で町家風に仕上げました。
リビングのテレビボードや置き家具、キッチンのカップボードもノッティーハウスリビングが製作したもの。
無垢の質感や色が、空間にしっくりと馴染みます。

▶施工事例の詳細はこちら
まとめ

自然素材を使った平屋なら、自然素材が持つやさしさと平屋のシンプルなつくりが調和して、日々の暮らしがより豊かなものになるはずです。
亀山市で自然素材の平屋をお考えの方は、木を知り尽くし、地域の気候風土に精通したノッティーハウスリビングに相談ください。初期コストや土地選びなど課題はたくさんありますが、それを補って余りある、素晴らしい平屋+自然素材の住まいを提案いたします。
私たちが家づくりにかける想いをまとめた冊子『森と木のある家』も、ご一読ください。ノッティーハウスリビングが三重県産材にこだわる理由や、木の心地よさ、お施主さまの暮らしやインタビューなどを1冊にまとめました。詳細・請求はこちらのページから、お願いいたします。